路線バスについて
-
Q
子どもや赤ちゃんの運賃が知りたい
A小児運賃:小学生以下(大人運賃の半額)です。
幼児運賃:1歳~6歳(大人運賃の半額)です。ただし、付き添い(小学生以上)がいる場合は1名につき1名無料となります。
詳しくはこちらをご覧ください。 -
Q
障がい者の運賃について教えて下さい
A身体障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方は普通半額です。ミライロIDをご提示いただいて、各種手帳に代えることができます。
詳しくはこちらをご覧ください。 -
Q
バス車内で両替はできますか?
Aバス車内では1千円札および硬貨(500円・100円・50円)の両替が可能です。
高額紙幣(1万円・5千円)の両替はいたしかねますので、事前に小銭をご用意をお願いいたします。
女満別空港線については、北見バスターミナルおよび女満別空港に券売機がございますので、事前に乗車券をご購入ください。 -
Q
バス車内でクレジット決済はできますか?
Aバス車内ではクレジット決済はできません。現金でのお支払いをお願いいたします。
-
Q
車椅子やベビーカーで乗車はできますか?
A路線バスではバリアフリー対応車両を導入しております。
予約なしでご乗車いただけますが、ご利用日の前日までに最寄りの営業所までお電話をいただきますとよりスムーズにご利用いただくことが可能です。
なお、バスの乗車運賃のみでご利用いただけます(追加料金は発生しません)。ベビーカーや歩行器でもご乗車いただけます。 -
Q
バス車内に自転車は持ち込めますか?
A折りたたみ式で輪行袋に収納したものは車内に持ち込めます(有料500円)。
乗車中は他のお客様にぶつかったり、倒れないよう押さえてください。 -
Q
バス車内で領収書を発行してもらうことはできますか?
Aバス車内では領収書の発行をお受けできません。お手数ですが、最寄りの窓口までお越しください。
-
Q
交通系ICカードは使用できますか?
A誠に申し訳ございませんが、北海道北見バス専用のICバスカードのみご利用いただけます。
-
Q
バスの運行状況はわかりますか?
A路線ごとの運行状況は、現在の運行状況ページにてご確認いただけます。
運行中のバスの現在地などより詳細を知りたい場合は、バスロケにてご確認いただけます。 -
Q
空港連絡バスの時刻をおしえてください。
A飛行機の発着に合わせてバスの運行時刻が変わります。時刻表・運賃検索ページよりご確認ください。
-
Q
女満別空港発の連絡バスが飛行機到着の5分後に出発となっていますが、間に合うか心配です。
Aバスは航空便の到着便に合わせて運行しています。到着ロビーを確認し、すべてのお客様が手荷物受取所を出たことを確認して出発します。
御用があり、乗車が遅れる場合は乗務員までお申し出ください(必ずしもお待ちできるとは限りません)。 -
Q
遅延証明書を発行してもらえますか?
A各営業所・窓口までお越しただきますと、発行が可能です。
-
Q
バスにペットを持ち込めますか?
A路線バスはケージに入れての持ち込みは可能です。ただし、乗車中に吠えたり、においを発するなど、乗務員が他のお客様へご迷惑や運行に支障になると判断した場合は、ご乗車をお断りしたり、途中下車をお願いする場合もございます。
なお、空港線の場合、ケージはトランクへの搭載になります。手荷物として車内に持ち込むことはできません。
身体障がい者のお客さまご自身が、「身体障害者補助犬法」で定められた盲導犬・介助犬・補助犬を連れてご乗車される場合は、一緒にご乗車いただけます。 -
Q
バスに積める荷物に制限はありますか?
A路線バス車内に無料でお持ち込みできる手荷物は、重量10kgまで、容積0.027m³(スーツケース1個程度)まで、長さ1mまでとなっております。
-
Q
北見バスのICバスカードや定期券はどこで買えますか? 使い方も知りたい。
A北海道北見バスでご利用いただける専用ICバスカードについては、ICバスカード・定期券についてページにて詳しくご紹介しております。
-
Q
北見バスのICバスカードや定期券はクレジットカードで購入できますか?
Aはい、ご購入いただけます。このほか、PayPay・auPAY・Alipay・kakaopayなどのQRコード決済もご利用いただけます。
-
Q
北見市高齢者・障がい者に対するバス料金助成制度(通称:敬老パス)で利用できる区間を教えてください。
A美幌津別線:高野第一
訓子府・置戸・陸別線:上常呂15号線
開成津別線:開成峠
北見市内線 / 留辺蘂・温根湯線 / 大正線 / 常呂線 / 川東若松コミュニティバスは全区間ご利用いただけます。
※上記区間を超えた場合は全額自己負担となります
※空港連絡バスおよび都市間バスではご利用いただけません
詳しくは、北見市保健福祉部介護福祉課いきがい支援係にお問い合わせください。
TEL.0157-25-1144
都市間バスについて
-
Q
バスにペットは持ち込めますか?
A都市間バスにつきましては、愛玩動物のお持ち込みはご遠慮いただいております。
-
Q
バスに積める荷物に制限はありますか?
A都市間バスのトランクルームには積載量に限りがあるため、スキーや楽器などの大型のお荷物のお預かりはお断りする場合がございます。
-
Q
都市間バスの乗り場まで自家用車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
A北見市内は「NAPS駐車場」、留辺蘂は「北見市公共駐車場」、遠軽は「遠軽営業所」が無料でご利用いただけます。
各駐車場ともに台数に限りがございますので、満車の場合はご利用いただけません(予約不可)。
※「NAPS駐車場」のご利用には、北見バスターミナル窓口での無料認証手続きが必要です -
Q
都市間バスの決済方法を教えてください。
Aドリーミントオホーツク号
- 発券窓口:現金、クレジット
- 発車オーライネット:クレジット
高速えんがる号・特急北大雪号
- 発券窓口:現金、クレジット
- 発車オーライネット:クレジット
サンライズ号
- 発券窓口:現金
- 発車オーライネット:クレジット、d払い、PayPay
貸切バスについて
-
Q
貸切バスを予約したいのですが、どうすればよいですか?
A本サイトのお問い合わせフォームよりご出発希望日・目的地・ご乗車人数等の質問にご回答いただき、送信をお願いします。なお、フリー入力欄に乗車地やご希望の経路などがあればご記入いただきますと、より詳しいご案内が可能です。
お急ぎの場合には、お電話にてお問い合わせください。
TEL.0157-33-1553 -
Q
貸切バスはいつから予約できますか?
A概ね1年前からお受けいたします。
-
Q
貸切バス代金以外に必要な費用はありますか?
A高速代・乗務員宿泊代・バスガイド代は別途申し受けます。
また、事前にお打ち合わせした走行距離や時間が変更になった場合、追加料金を申し受ける場合があります。 -
Q
予約後にキャンセルはできますか?
A基本的には2週間前からキャンセル料が発生します。ただし、悪天候や施設閉鎖など、当初の目的が達成できない場合はご相談に応じます。
バスツアーについて
-
Q
ツアーの参加方法が知りたいです。
A各ツアーページの「空席照会・予約へ進む」ボタンからご予約ください。
-
Q
予約メールが届きません。
Aお客様がお使いメールソフトのセキリュティーにより、迷惑メールに振り分けられる可能性がございます。見当たらない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
-
Q
キャンセル待ちはできますか?
Aツアーによっては承ることが可能です。ご希望の場合は、お問い合わせフォームからバスツアーをご選択のうえ、その旨をご連絡ください。
-
Q
座席は指定できますか?
A原則、自由席となっておりますが、申込人数等の理由によりあらかじめ指定させていただく場合がございます。お席のご希望をいただきました場合は極力配慮いたしますが、ご希望に沿いかねる場合もございますのでご了承ください。
その他
-
Q
バス車内に忘れ物をしました。
A本サイトのお問い合わせフォームからご連絡をいただくか、最寄りの営業所・窓口までお問い合わせください。
お問い合わせの際は、ご乗車日時・路線名と利用区間・お忘れになった物および特徴・お忘れになったと思われる車内の場所をご申告ください。
なお、お引き取りの際は身分証明書(免許証、保険証等)をお持ちください。 -
Q
バスに広告を出したいのですが。
A出稿期間や掲載スペースなどにより料金が異なります。詳細につきましては、お問い合わせください。