北海道北見バス
北見バスの窓口案内員募集のメインイメージ

窓口案内員

窓口案内員の一日

出社

北見バスターミナルのサイン
北見バスの窓口案内員の仕事の様子
  • 北見バスターミナルに出勤します
  • 身だしなみを整えて、担当窓口へ
  • その日の運行状況や予約状況などを確認します

窓口営業スタート

北見バスの窓口案内員の仕事の様子
北見バスターミナルに置いてある時刻表
  • おもに都市間バスをご利用のお客様へのご案内をします
  • バスツアーのご予約などを承ることもあります

休憩

  • 交代で休憩を取ります

午後の勤務を開始

北見バスの窓口案内員の仕事の様子
  • 発着の合間には調べものやデスクワークも
  • お客様からの電話でのお問合せにも対応します

退勤

北見バスターミナルの時刻表モニター
北見バスの窓口案内員の仕事の様子
  • 明日の担当窓口や担当業務を確認
  • シフトに応じて退勤します
北見バスの窓口案内員募集のコメント用画像
窓口案内員を目指す方へのメッセージ
路線バスや都市間バスのご案内をはじめ、ツアーの予約受付、お客様から電話対応などさまざまです。毎日多くのお客様と接しますが、お子様からご年配のお客様まで、どのように伝えれば分かりやすいかを常に考え、工夫を心がけています。覚えることも多いので簡単にはいきませんが、その分やりがいのあるお仕事です。

募集要項

情報更新日:2025.02.16
募集状況
現在募集しておりません
募集職種
バスターミナル窓口案内員
雇用形態
正社員(3ヵ月の試用期間あり)
募集人数
0名
応募条件
高卒以上
勤務時間
シフト制(1日7時間16分勤務)
休日休暇
隔週で週休2日制(4週6休制)
年次有給休暇、慶弔休暇あり
勤務地
北見バスターミナル
給与
月給175,600円 + 時間外手当
諸手当
基準外手当
寒冷地特別手当
福利厚生
各種社会保険
退職金制度
共済組合制度あり
昇給
年1回(査定あり)
賞与
年2回(当社規定による)
その他
被服等:社内規定により貸与
書類選考あり

よくあるご質問

  • Q

    お休みは取れますか?また連続休暇は取れますか?

    A

    毎年勤務日数に応じて、年次有給休暇が付与されます。取得率も高く、シフトの状況にもよりますが、連続してお休みすることも可能です。

  • Q

    急な体調不良の時、お休みできますか?

    A

    可能です。毎年付与される有給休暇を使用してください。有給休暇がない間は無給となります。

  • Q

    人を乗せて運転するのが不安です。

    A

    未経験の方でも時間をかけて路線講習を行いますので大丈夫です。また免許をお持ちでない方も、大型二種免許取得支援制度がありますので、安心してご応募ください。大型車両を運転したことがなかった運転士も、今では一人前の運転士として活躍しています。
    ※大型二種免許取得支援制度利用者37名(2024年9月時点)

  • Q

    契約社員から正社員になれますか?

    A

    バス運転士採用の場合、当社では入社時より正社員としての雇用が基本となっております。運転士見習いの方については大型二種免許の取得を以って正社員となれます。

  • Q

    給与以外に手当は付きますか?

    A

    正社員採用の場合は、年に2回の賞与(夏・冬)と冬季間には雪国ならではの寒冷地特別手当があります。また、バス運転士職の場合は長期間、有責事故を起こさなかった方には表彰制度もあります。

  • Q

    事故を起こした時はどうなりますか?(バス運転士職の場合)

    A

    当社規定に基づき対応いたします。修理費等の弁償金を一括で請求することはありませんのでご安心ください。

  • Q

    何歳まで働けますか?

    A

    定年は65歳です。さらに継続雇用を希望する場合は、70歳まで継続して働くことができます。

TOP