北海道北見バス

個人情報の取り扱いについて

北海道北見バス株式会社(以下「当社」といいます)では、本人の権利利益の尊重及び個人を識別しうる情報(以下「個人情報」といいます)の保護を社会的責務と考えています。
本人の権利利益の尊重及び個人情報の保護を事業運営上の最重要事項と位置付け、個人情報保護方針を定め、これを実行し、維持します。

個人情報保護方針

個人情報の取得・利用・提供、目的外利用の禁止

本人の権利利益の尊重及び個人情報保護を目的とする体制を確立し、個人情報の取得、利用、提供において所定の規則に従って適切に取り扱います。
また、取得時に提示した利用目的の範囲を超えた個人情報の取り扱いを行わないよう、措置を講じます。

法令・規範の遵守

個人情報の取り扱いにおいて当該個人情報の保護に適用される法令及び諸規則、国が定める指針その他の規範を遵守します。

安全対策

セキュリティー対策を講じることにより、個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止及び是正に努めます。

苦情相談対応

個人情報の取り扱い及び当社の個人情報保護マネジメントシステムに関して、本人からの個人情報に関する苦情及び相談に関して適切な対応を行います。

マネジメントシステムの継続的改善

個人情報の保護に関するマネジメントシステムを定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の保護に関するマネジメントシステムの継続的な改善を行います。

個人情報保護管理者

正村 英樹(連絡先は問い合わせ窓口に同じ)

個人情報の利用目的

お客様からお預かりした個人情報(保有個人データを含む)は、以下の目的で利用します。

  1. 当社が提供するサービスに関するお取引先様との業務連絡や契約・請求等の一連の手続きのため
  2. お客様のご利用に関連して、郵便、電話、電子メール、ファクシミリ等の手段によりお客様に連絡をとる目的
  3. お客様に当社が提供しているサービスに関しての情報を提供する目的
  4. 当社での円滑なご利用ならびにそれに付随するサービスを提供する目的
  5. 当社のサービス利用動向等の統計的資料を作成する目的

これらの利用目的は、個人情報保護方針をウェブサイト等に掲載することにより公表いたします。上記利用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱いません。

当社の保有個人データ

当社の保有個人データは、「個人情報の利用目的」に示すとおりです。ただし、検索性のないものは保有個人データではありません。

業務委託及び共同利用について

当社が保有する個人情報は、次に挙げる場合において、当社の業務委託先ないし当社の関連会社に提供する場合があります。この場合、当社と当社の業務委託先ないし当社の関連会社が責任をもって管理いたします。

  • 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合

上記の目的を除き、当社はグループ会社を含む他企業との間で個人情報の共同利用は行いません。

第三者への提供について

当社が保有する個人情報は、次に挙げる場合において、第三者機関に提供する場合があります。この場合、当社と当社の業務委託先ないし当社の関連会社が責任をもって管理いたします。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

保有個人データの取り扱いに関する苦情の受付窓口

当社の保有個人データの取り扱いに関する苦情の申し出先は、本ページ下部に示す個人情報問合せ窓口にて受け付けております。

保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の請求窓口

当社の保有個人データに対する本人の権利として、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の請求を行うことができます。これらの請求は、下記に示す個人情報問い合わせ窓口にて受け付けております。 受付後に個人情報開示等請求書をメールまたは郵送にてお送りいたしますので記載いただき、請求先へ送付してください。

保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の請求方法

前項のお問い合わせには、次の書面を郵送にてお送り下さい。 内容に不足がある場合は、対応できないことがあります。

  1. 本人が特定できる書類(運転免許証、健康保険証、年金手帳、住民票、パスポート、外国人登録証明書などの公的証明書の写し)
    ※これらの書類をお送り頂く際に、本籍地や保健医療関係(身体状況、病状等)の情報などは、必ず見えないように黒塗りで塗りつぶしたうえでご提出ください
  2. 本人の代理人からの請求の場合は、本人からの委任状
  3. 個人情報利用目的の通知、または開示を請求される場合においては請求手数料として500円分の切手または定額小為替を請求手数料として同封の上請求先まで送付ください

保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等の回答方法

当社からの回答は、「個人情報開示等回答書」の郵送、または請求されたご本人様に同意頂いた方法がある場合はその方法により、実施いたします。

保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等へのご対応の例

法令に違反する場合や、その他の理由により、ご請求に対してご対応できない場合があります。その場合は、その旨をご連絡し、理由をご説明いたします。

北海道北見バス株式会社の個人情報の管理について

昨今、インターネット空間におけるサイバー攻撃は世界的に高度化しており、コンピュータウイルスによるサイバーテロや大規模な情報漏えい、ビジネスメール詐欺などの脅威が高まっています。当社では、お客様の個人情報をはじめとする情報資産を保護することの重要性を認識し、法令および技術標準を遵守し、それらの情報資産をリスクに応じて正確、安全かつ適正に取り扱い、利害関係者の皆様からの信頼に応えるべく以下の取り組みを実施します。

基本方針の策定

個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「お問合せ窓口」等についての基本方針を策定

個人データの取扱いに係る規程の整備

取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱規程を策定

組織的安全管理措置

  • 個人情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
  • 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や監査を実施

人的安全管理措置

  • 個人情報の取扱いに関する留意事項について従業者に定期的な研修を実施
  • 個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載

物理的安全管理措置

  • 個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施
  • 個人情報を取り扱う機器、媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施

技術的安全管理措置

  • アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
  • 個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みの導入・管理 当社は、お客様の個人情報をお預かりするにあたり、適切な管理を行うとともに、漏えい、紛失、改ざん等の防止のために必要な安全管理措置を講じています。お客様の個人情報の保護と適切な取扱いに関して、役員および従業員に対し社内教育を行うとともに、利用目的に応じて個人情報の保持期間を定め、利用目的を達成したときはこれを適切な方法で廃棄します。

お問い合わせフォームのご利用

当サイトのお問い合わせフォームならびに採用エントリーフォームをご利用される場合は、以下への同意をお願いしております。

個人情報の利用目的

ご記載いただいた個人情報は、お客様からの当社サービスに関するお問い合わせへの回答と今後のお客様への情報提供・参加のお礼連絡のためにのみ利用いたします。

個人情報の第三者提供および共同利用

法令に基づく場合のほか、取得した個人情報を当社から業務委託先ないし当社の関連会社に提供することがあります。

個人情報の任意性

ご記載いただく個人情報の必須項目以外は任意ですが、お問い合わせへの回答に通常よりも時間を要する場合があります。

当サイトについて

当サイトでは、クッキー(Cookie)やWebビーコンと呼ばれる技術を利用しており、Cookieをご利用者様のコンピュータに保存することがあります。Cookie内には当社ウェブサイト利用上に必要な情報のみが記録され、個人情報は一切収集しておりません。また、当社ウェブサイトをより魅力あるものとするため、アクセス解析を導入しております。訪問回数、閲覧した商品、検索語、ブラウザ種別、リンク元などの情報を収集しており、個人情報は一切収集しておりません。

Cookieについて

Cookieとはお客様のウェブサイト閲覧情報を、そのお客様のコンピューター(PCやスマートフォン、タブレットなどインターネット接続可能な機器)に記憶させる機能のことです。Cookieを使用し、h-kitamibus.co.jpを運営する北海道北見バス株式会社では、ウェブサイト訪問回数や訪問したページなどの閲覧情報を取得しています。なお、Cookie情報から、お客様の個人情報を特定することはできません。お客様は、ブラウザの設定によりCookieを拒否することができますが、拒否された場合は、一部のサービスが受けられない場合があることをご了承下さい。
Cookieは、h-kitamibus.co.jpのウェブサイト上で提供される機能を利用するために設けられるものと、当社と提携する第三者によって設定されるものの2種類があります。提携する広告配信サービス提供会社によって、h-kitamibus.co.jpのオンライン広告を最適な場所に掲載することができるよう設定されることがあります。

Cookieの利用目的

お客様がウェブサイトを閲覧する際に、お客様のコンピューターを識別し、サービスを利用できるように使用しております。そのため、お客様がコンピューター上にCookieを保存することによって、同じ情報を繰り返し入力することがなくなるなど、ブラウザ上でウェブサイトへアクセスする利便性が高まります。
h-kitamibus.co.jpを運営する北海道北見バス株式会社では、Cookieを使用して収集した情報を利用して、お客様のウェブサイトの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)を分析し、ウェブサイト自体のパフォーマンス改善や、お客様に提供するサービスの向上、改善のために使用することがあります。また、この分析にあたっては、主にGoogle Analyticsが利用され、ツール提供者に情報提供されることがあります。

Cookieの設定方法

お客様がブラウザの設定を変更することによりCookieを無効にすることが可能です。ただし、Cookieを無効にした場合は、当サイトおよび、当サイト以外でも一部のサービスが受けられない場合があることをご了承下さい。Cookieの設定の変更方法については、各ブラウザの製造元へご確認ください。

制定日:2016年7月21日
最終改定日:2024年12月1日
北海道北見バス株式会社
代表取締役社長 福村 泰司
苦情相談窓口 / 保護方針に関する問い合わせ先
住所
〒090-0806 北海道北見市南町1丁目5番4号
電話番号
0570ー007788
窓口
個人情報保護総合担当 正村 英樹

TOP