公開日:
更新日:
路線バス 重要
輪行(バス車両への自転車積込)について
いつも弊社バスをご利用いただきありがとうございます。
弊社の輪行(バス車両への自転車積込)への取り組みについてお知らせいたします。
当社の輪行の取り組みは、「自転車を折りたたみ袋に入れた場合」と、「そのまま積込む場合」と二通りございます。
【輪行(折りたたんだ自転車)】
これまで実証実験をしていました輪行バックに収納した状態でのバスへの積込を通年で開始します。
- 期間
令和3年9月1日(水)~通年 - 対象路線
温根湯線・留辺蘂運動公園線・陸別線・勝山線・置戸線・訓子府線・美幌津別線・美幌療養所線・開成津別線・常呂線・北陽線・湧別線・紋別線・清里線 - 積込品
専用袋(輪行バック)に収納可能な自転車 - 予約
不要 - 料金
自転車1台につき500円(利用区間に関わらず定額) - 積込台数
2台程度 - ご注意
・予約は不要ですが、車内にスペースがない場合などお断りすることがございます。
・専用袋に必ず収納をお願いします。・乗務員が危険だと判断した場合、また混雑しているなどほかのお客様のご迷惑になる際にはお断りする場合がございます。
・積み下ろしはお客様ご自身で行っていただけますようお願いします。
【折りたたまない自転車積込の実証実験】
今年度の取り組みとして、自転車をそのままバスに積込ができるサービスの実証実験を期間限定で行います。ご予約のうえご利用をお願いします。
- 期間
令和3年9月1日(水)~11月30日(火)の土日祝日 - 対象路線
温根湯線・留辺蘂運動公園線・美幌津別線・美幌療養所線・常呂線・北陽線 - 積込品
スポーツバイク(折りたたまずに積込) - 予約
必要(予約先:北見営業所 TEL.0157-23-2181) - 料金
自転車1台につき500円(利用区間に関わらず定額) - 積込台数
2台まで - 積込方法
自転車を車いすスペースに駐車し、ベルトで固定をしていただきます。
固定用ベルトは乗務員がお渡しします。
乗車口から自転車を積み込んでください。
車いすスペースに駐車してください。
自転車の前後をベルトでしっかり固定してください。
バス運賃と輪行代500円をお支払いのうえ乗車口から降車してください。
- ご注意
・必ずご予約をお願いします。(予約先:北見営業所 TEL.0157-23-2181)
・車いすのお客様がいない場合のみご利用可能です。
・乗務員が危険だと判断した場合、また混雑しているなどほかのお客様のご迷惑になる際にはお断りする場合がございます。
・積み下ろしや固定はお客様ご自身で行っていただけますようお願いします。