北海道北見バス株式会社は公共交通機関としての旅客運送事業を通じて、
お客様が目的地まで安全且つ快適にご利用いただけるよう役職員一丸となって事故防止に取り組んでまいります。
運輸安全マネジメントへの取り組み
1.輸送の安全に関する基本的な方針
- 当社は代表取締役を始め役職員全員は輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、その確保に努めます。
- 当社は輸送の安全を最優先し、お客様へ安全を提供することに努めます。
- 当社は輸送の安全確保のため、関係法令の遵守と安全最優先の基本原則を徹底することに努めます。
- 当社は安全マネジメント体制(P・D・C・A)により継続的に改善を図り、役職員全員一丸となって業務遂行に努めます。
- 当社は輸送の安全に関する情報を公表し、お客様の信頼確保に努めます。
- 当社は自然災害への対応力(防災、事業継続)を向上させ、防災体制の構築に努めます。
2.輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況
- 令和6年度人身事故0件を目指します。
[令和5年度人身事故1件] - 令和6年度物損事故6件以内を目指します(50%減件数)
[令和5年度物損事故12件(内4件無責事故)]
3.自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
- 令和6年度事故0件を目指します。
[令和5年度実績1件]
4.行政処分を受けた内容及び講じた措置等
- 輸送の安全確保命令
[令和5年度において該当ありません。] - 事業改善命令
[令和5年度において該当ありません。] - 自動車他輸送施設の使用停止処分
[令和5年度において該当ありません。] - 事業停止処分
[令和5年度において該当ありません。]
5.輸送の安全に関する安全管理規程
- 安全管理規程
6.安全統括管理者に係る情報
道路運送法第22条の2第2項第4号の規定により、安全統括管理者を選任しています。
乗合事業部次長:佐々木 淳
7.輸送の安全に関する重点施策、計画、予算実績額
- 令和5年度実施
- 令和6年度計画
8.輸送の安全に関する内部監査結果および、それに基づく措置
令和6年2月に、取り組み全般を対象に監査(チェックリストによる)の結果、安全管理体制については概ね適正であることを確認しました。 監査チーム